junne

02 Too Fast To Live Too Young To Die

2023/12/04(月)

音楽本大賞のZineが届く。賛同者としてアンケートに回答しています。 デザイナーさんからお歳暮のビール届いたので編集部内で山分けする。 広告チラシ用の素材作成。ウェブ用の対談構成。ひとまず1.3万字くらいまでまとめる。もうちょっと縮めたい。...
02 Too Fast To Live Too Young To Die

2023/12/03(日)美味しいものは嬉しい

8時に起きて神保町へ。電車で『なぜ私たちは燃え尽きてしまうのか』を読み始める。 10時より読書会。今回もめちゃくちゃためになった。懇親会のあと、夕方まで時間があるのでとりあえず神保町と御茶ノ水のユニオン覗く。収穫無し。御茶ノ水のエクセルシオ...
02 Too Fast To Live Too Young To Die

2023/12/02(土)ポートランドとボートラは似ている

8時半起床。ツナマヨのホットサンドを朝食に。 U-NEXTで『ベイブ都会へ行く』を観る。うーん、これはたしかに前作のほうがよかったな。 昼食に和風きのこスパゲッティ。うまし。 Spotifyのトップソングというのを確認してみたが、全然記憶に...
03 Books

【43冊目】フェルディナント・フォン・シーラッハ『犯罪』 

短編集というか一編が20ページとかなので掌編集といってもいいのかな。様々な形の「犯罪」が描かれるのだが、犯罪小説というよりは犯罪にまつわる人間模様を描いたものが多い。余韻のあるものもあれば、ショートショートっぽくオチがつくものもある。著者(...
03 Books

【42冊目】今村昌弘『屍人荘の殺人』

2017年に鮎川哲也賞を受賞し、このミスをはじめその年の賞を総嘗めにしたという超話題作。主人公は先輩と二人で「ミステリ愛好会」として活動する大学生。そんな彼らが夏休みに映画サークルの撮影合宿に混じって山中のペンションで過ごすことに――という...
02 Too Fast To Live Too Young To Die

2023/12/01(金)慌てた

昨晩の再入稿データに表紙が入ってなかったのでデザイナーに連絡して朝一番でアップしてもらう。印刷所からすぐに表紙の確認PDFが来たのでオッケーを出す。 デザイナーとメールをやりとりしていると、本文にすごい間違いがあったことが発覚した。ほかにも...
02 Too Fast To Live Too Young To Die

2023/11/30(木)ダメージの多い日

本日、再入稿の締切。なんとかギリギリで昨日まで空白だった20ページくらいが埋まった。午前中いっぱいを使って校正。アンケートもようやく全員揃ったので集計する。まあ1~3位くらいは昨日までの集計データで概ね固まっていたとおりで大きな動きはない。...
02 Too Fast To Live Too Young To Die

2023/11/29(水)自家製カレーカツ丼

昨日は入稿でバタついたのだが、どうもデザイナーが出先で作業していてPCトラブルに遭った模様。朝一番でデザイナーから電話がかかってきて深く詫びられる。まあ仕方ない事情なので仕方ないと思います。 ということでその後も着々と原稿が届くのでデザイナ...
02 Too Fast To Live Too Young To Die

2023/11/28(火)いまいちな昼食と美味しい夕食

両親が今日から一泊旅行。 午前中に表周りを印刷所に入稿。 近所のタイ料理屋のテイクアウトでガパオ+グリーンカレー。よく買っているのだが、今日はカレーが妙に甘い。これ失敗してるのでは。 デザイナーさんと原稿のやりとりをしつつ各所に催促。バタバ...
03 Books

【41冊目】藤谷治『新刊小説の滅亡』

旧ブログでやってた「1000冊紹介する」シリーズを再開します。過去ログはこちら。 かっちりした書評とかではなく、読んだ本を速報的に簡単に紹介するシリーズです。 ということで今回は11月の文学フリマで買った本の中から、フリー編集者の仲俣暁生さ...