2025/04/27(日)エディット、太極拳、起こし

02 Too Fast To Live Too Young To Die

10時起床
パンがないので梅干しご飯、サラダを朝食に。

日記と読書メモを書いて更新する
インタビュー構成に着手。1ポモドーロで全体の3分の1くらいできたので、できれば午後外出する前に終わらせてしまいたい。

昼食に豚キムチチャーハン作る。

体操とduolingoやってインタビュー構成の続きを終え、チェックのお願いに出す。

その間、AEROSMITHのライヴ盤『Little South of Sanity』を聴いてたのだが、やっぱエアロはライヴがいいなあ! 『Get A Grip』からのバラードヒット連発あたりで自分のなかでは割と冷めてたんだが、久々に聴くと「Cryin’」もいい曲だ(笑)。ギターソロが熱いし。

3時前に家を出て図書館に寄り、本を借りて中野富士見町へ。
ちょっと間が空いての太極拳教室。第2セットまではだいたいおぼえた感じ。第5セットは第2セットとほぼ同じなので、半分はできるようになったということか(もちろん細かいところは全然ダメだと思うけど)。

聖蹟桜ヶ丘戻りくまざわ書店で「Bollocks No.078」と「SFマガジン 2025年6月号」購入。シャトレーゼでアイスを買う。シャトレーゼの入ってるビルの運営元が変わってこのあとテナントが大幅に変わるようなんだが、シャトレーゼには残ってほしい。

夕食後、2つめの取材のテープ起こしを30分くらい進める。言葉数が少ないのと、3人の声が意外と似ているので聞き分けがいまひとつ自信がない。よく知ってる人たちだから大丈夫だと思ったんだけどな。イヤホンで聞き直してやったほうがいいかも。

ロバート・エガースのデビュー短編『ヘンゼルとグレーテル』を観て荒俣宏『すぐ役に立つものはすぐ役に立たなくなる』を読んで就寝。

蚊がいる!

コメント

タイトルとURLをコピーしました