2025/06/05(木)昔の手帳はたのしい

02 Too Fast To Live Too Young To Die

9時起床。頭痛
昼食に野菜とベーコンのペペロンチーノ

システム手帖欲が高まってきて、引き出しを漁ってバイブルサイズとM5を発掘した。
M5のほうは2001年頃に使っていたもの。ニューヨークで行きたい場所の住所とかメモってある(本屋とかレコード屋とか。やってることがほんとに変わらない)。
そして住所や連絡先が多い。スマホもない頃だしな。
そしてバイブルサイズは2005年ごろのスケジュールなどが載っていて楽しい。

先日打ち合わせした件について、とりあえず既存の原稿からピックアップして仮目次を作ってみる。なんとなく面倒くさくてほったらかしていたのだが、やってみると意外と早かった(あるある)。

APPLE TV+で「ディスクレーマー」最後の2話を続けてみる。結末についてはなんとなく察しはついたのだが、やはりそういうことだったか。終盤のケイト・ブランシェットの演技がすごい。本人がプロデュースもしているので、やりたかった企画なんだろう

稲葉振一郎『市民社会論の再生』を読み始め。
マルクス主義に基づいた近代(19世紀)→現代(20世紀)という構図をとらえ直す試みということなのだが、同著者の『社会学入門』『中級編』『「新自由主義」の妖怪』などを先に読んでおいたほうがよかったのかもしれない

2時頃就寝

コメント

タイトルとURLをコピーしました