Kindle Unlimitedにて。デジタル派に向けて紙の手帳の良さを伝えようというのがコンセプトなので、初心者向きというか、あまり知らない話は出てこないなという印象

変わってるのは、A6のノートを買ってきて自分で罫線やフォーマットを書き込んでページを作っていくというエクササイズ的なことをいろいろやらせるというところ。
スケジュールやタスク管理、ウィッシュリストやガントチャートによるハビットトラッカーなど、市販の手帳にフォーマットが記載されたものがありそうなものばかりである。
これを敢えて白紙のノートに自分で線を引いて作ってみることに意義を見出しているわけだ。
そもそも市販の手帳でもそういうものが全部揃っているわけではないので、まずはノートに自分で作って書いてみる。そこから自分にとって必要そうなものがわかってきたら、それが含まれた手帳を買うもよし、引き続きノートに自作していくもよし。
そういうわけでそれなりにノートや手帳を使っているしその手の本も結構読んでいる自分のような人間にとってはあんまり得るところはなかった。まあ自分が対象読者じゃなかったということなので仕方ない。そもそもまえがきにちゃんとそう書いてくれてるわけなので、それでも読んだ自分が悪い。
あ、やりかけてることリストというのは良さそうなのでやってみようと思いました。
コメント