02 Too Fast To Live Too Young To Die 2025/05/18(日)読んだり編んだり観たり 11:40起床弟と甥っ子たちがマイクラの映画を見に行くというので見送る。「ばいばーい」と言ってくれてかわいい。 昼食 「TV Bros.特別編集 BPM ブロス・プラス・ミュージック vol.4 特集 小西康陽」を読む 帰ってきた甥っ子たち... 2025.07.05 02 Too Fast To Live Too Young To Die
02 Too Fast To Live Too Young To Die 2025/05/17(土)親族集結 11時くらいに起きてすぐ昼食にする(夕食が早いので)。適当なチャーハン 寝る前に書き出しをしておいた動画をYouTubeにアップして確認をお願いしてからブログなど書く 15時半頃、従弟一家が来宅。本日は親族大集合で庭でBBQの日なのである。... 2025.07.05 02 Too Fast To Live Too Young To Die
02 Too Fast To Live Too Young To Die 2025/05/16(金)脳内のあれこれ 8時半起床、トーストドッグ明日のBBQに向けて飲み物の相談。カクヤスで注文しようと思ったが明日には届かないというのでやめる。 今日11時から会う予定のフリー編集者さんより、11時半に遅らせてほしいと連絡があったのでOKする。なんとなくどんな... 2025.07.05 02 Too Fast To Live Too Young To Die
02 Too Fast To Live Too Young To Die 2025/05/15(木)営業日 10:40起床、モーニングページを書く ふだん台湾ラーメン風のものを作るときには挽き肉を使うのだが、別に豚コマでもいいのではないかと思い立ってやってみる。豚肉を大蒜と豆板醤、甜麺醤、オイスターソースで炒め、同じフライパンに水300cc、出汁... 2025.07.05 02 Too Fast To Live Too Young To Die
02 Too Fast To Live Too Young To Die 2025/05/14(水)Not 明日 But 明後日 10時過ぎ起床モーニングページなど書いてから昼食にうどんを作る NOIZ NOIZ NOIZ#4 の営業メールを各所へ。反応のあったところにアポを取っていく。地方店までは手が回らなかった 応募書類用の作文に着手。とりあえず書くことを箇条書き... 2025.07.05 02 Too Fast To Live Too Young To Die
05 Movie 早くも第ニシーズンも決まったとのこと―『ザ・スタジオ』 Podcastで木津毅さんがレコメンしているので第1シーズンを観たのだが、たしかに面白かった。 セス・ローゲンの制作・主演によるAppleTVオリジナルのドラマ。主人公のマットはハリウッドの映画スタジオの社長に就任するところから始まる。本人... 2025.07.04 05 Movie
03 Books 音楽雑誌の価値―『EL ZiNE vol.45』【146冊目】 2020年刊行の号。この頃はやはりコロナ禍に関する話題が多い。以下、印象に残った記事を。 巻頭はLUCIFER。パンクでもハードコアでもないドゥームロックバンドがこの雑誌の表紙というのは珍しいのでは。メンバーのルックスは前から知っててかっこ... 2025.07.04 03 Books1000冊紹介する
Uncategorized まずは実践―安斎響市『note副業の教科書』【145冊目】 就職が決まったのはいいのだが、正直なところ給料は安い。フリー編集者やジン制作は今後も続けるのだが、他にもこまごまと副業をしたほうがいいなと思っている。とりあえずやっぱnoteかな(kindleというのも検討したのだが、これはやっぱやめとこう... 2025.07.04 Uncategorized
03 Books 浮世離れした面白さ―トーマス・マン『魔の山 Ⅰ』【144冊目】 プルーストを読み終えて、さて今度は何を読もうかなと考えていたのだが、そこで思いたったのが『魔の山』であった。サナトリウムを舞台にして書かれた小説で、しかも執筆期間が第一次世界大戦を挟んだことで当初の予定と大幅に変わったのだという。これはまさ... 2025.07.04 03 Books1000冊紹介する
03 Books パンクもいろいろだな―『EL ZiNE vol.44』【143冊目】 43号は持ってなかったのかな。毎号買ってたつもりなんだけど、ところどころ歯抜けがある。 ということで『EL ZiNE』の44号、巻頭はデトロイトのスカムメタルパンクス、Shitfuckerの2ndアルバム発売記念インタヴューである。バンド名... 2025.07.01 03 Books1000冊紹介する